巷では「新人エンジニアに勧める一冊」が流行ったらしいのでVOYAGE GROUPでも聞いてみました。
▼1つだけ選ぶなら!
▼無制限かつ無秩序にオススメする編
集計してみると、やっぱりなというVOYAGE GROUPらしいラインナップでした。
[PR]
VOYAGE GROUPでは仲間を募集しています!
上記本を読んでる人はもちろん、読んでない人も興味があれば応募ください。
気軽に #ajiting してみたい人は上記の誰かにtwitterでメンションしてください。
▼1つだけ選ぶなら!
書籍名 | 薦めた人 | 理由 | いいねした人 |
---|---|---|---|
計算機プログラムの構造と解釈 | @suzu_v | 全人類が読むべき | @ajiyoshi @makoga @brtriver @hagino3000 |
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 | @ajiyoshi | 体系的に安全なWebアプリケーションの作り方を学べるから | @suzu_v @makoga @brtriver |
Webを支える技術 ── HTTP,URI,HTML,そしてREST | @brtriver | 基礎だけどとても大事なことが学べる | @suzu_v @makoga |
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 | @_zoo | 研鑽の大切さがわかるから | @jewel |
パターン認識と機械学習 上, パターン認識と機械学習 下 | @hagino3000 | 学び続ける事の必要性を、これでもかというぐらい思い知らせてくれるから | @ajiyoshi |
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック | @co3k | コードの不吉な匂いとはそもそも何かを知って欲しいのと、現実にたゆたうあらゆるコードに立ち向かう気が沸いてくるはず | @makoga |
UNIX 4.3BSDの設計と実装 | @awa-vg | UNIX 系 OS のサーバエンジニアは必読。アプリケーションプログラマであっても OS の知識は必ず役に立ちます。古い分シンプルなのも○ | @ajiyoshi |
パターン・ランゲージ: 創造的な未来をつくるための言語 | @TachibanaKaoru | ソフトウェアデザインだけでなく、全人類汎用のパターンを取り扱ってるので。 | |
Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技 | @jewel | それなりのコードを書こうという気持ちになる | |
リーダブルコード――より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック | @sys_cat | 個人的に新人時に読みやすかった | |
お〜い!竜馬 | @masakiMatsumoto | 不可能なことは無く、新しい時代を作っていくという気持ち | @ajiyoshi |
▼無制限かつ無秩序にオススメする編
オススメ | 理由 | いいねした人 |
---|---|---|
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち | @ajiyoshi @makoga @_zoo |
|
Joel on Software | @ajiyoshi @makoga |
|
認証技術 パスワードから公開鍵まで | いまどき自前で認証機構を拵える時代でもないが、なぜそういう仕組みになっているのかを知るのは重要だし、「どういう脅威があって、どういう対策ができるか」という普遍的な考え方が身につくと思う。パスワードの選び方なんかもあるよ | |
めんどうくさいWebセキュリティ | Web セキュリティは面倒くさいものだということを知ってほしい。最近の若者はいきなり面倒くさい中に放り込まれていると思うので、どうして面倒くさいのかも知ってほしい | |
プログラミング作法 | (家帰って読み返さないと) | |
プログラミングErlang | 改訂版が出るまで待ったほうがいいかもしれないが。 | @ajiyoshi |
ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉, ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 | @makoga | |
オープンソースソフトウェアの育て方 | OSS と冠してはいるが、いまどきの pull request を利用した開発スタイルとか、エンジニア的チームの作り方とか参画の仕方とか、 OSS に関わっていなくても得られるものは多い。けど OSS に関わっていない人には勧めにくい…… | |
詳解UNIXプログラミング 第3版 | 古文書のたぐいだけど、枯れたツールの水平思考は悪くない。 | @ajiyoshi |
UNIXという考え方―その設計思想と哲学 | ||
ビジネスモデル・ジェネレーション | フリーミアム、ロングテール、プラットフォーム, etc. といったビジネスのパターンを学ぶ事ができる。GoogleやSkypeといった普段使っているサービスがどのようにして利益を生み出しているかを知る事ができる。 |
集計してみると、やっぱりなというVOYAGE GROUPらしいラインナップでした。
[PR]
VOYAGE GROUPでは仲間を募集しています!
上記本を読んでる人はもちろん、読んでない人も興味があれば応募ください。
気軽に #ajiting してみたい人は上記の誰かにtwitterでメンションしてください。