treasure

こんにちは。
ECナビ 人事の佐々木寛(@339)と申します。

ECナビ インターンシップ募集開始 ~ミチをソウゾウせよ~」で告知していましたが
もの創り実践プログラム【Treasure】」が8月15日(月)からスタートしました!

さて、本日で【Treasure】開始してから3日目になるのですが、これまでの講義内容は・・

▼初日
・ガイダンス
・環境について
 ・エディタ
 ・開発環境
 ・subversion

▼二日目
・HTML/CSS

▼三日目
・DB

となっています。

今年も未経験者~経験者まで幅広く参加しています。
未経験者はまだまだ環境に慣れなかったり、subversionでつまづいたりしていますが、少しずつターミナルでの作業がスムーズに行えるようになってきているようです。

Treasureでは講師やTA(Teaching Assistant)からはヒントを出したり、間違いを指摘したり、分からないことを教えはしますが、基本的に自分で書くをモットーとしています。
理由はシンプルで、自分で書かないと覚えない・身に付かないと考えているから。


4週間のTreasureを受講し終わった頃、どれだけの成長をして、どんなアウトプットをするのか。とても楽しみです。
圧倒的な成長を目指して、まずはひとつひとつ、基礎からしっかりと学習していきます。

※Treasure2011のtwitterハッシュタグは #Treasure2011 です。インターン生やTAがリアルタイムにつぶやいています。


講義イメージ
treasure2