9/14(日)に行われたPyCon JP 2014ジョブフェアのパネルディスカッションで登壇してきました @makogaです。

さっそくメディアスポンサーでもあるエンジニアtypeでレポートが公開されました。
とてもコンパクトにまとまっていて素晴らしいですね。

パネルディスカッションということで資料なしでのトークだったので、ちょっとだけ補足したいと思います。

横串の情報共有はSlackが人気
はい、Slack大人気です。ぼくも大好き! 
Slackはbotが簡単に作成できることや、Emojiやアイコンが使えて柔らかい雰囲気を作れるのがいいですね。

プロジェクト単位ではGitHubのissue
プロジェクト管理はチームごとに最適なツールを使っています。
最近はTrelloが人気ですし、結局Redmineに落ち着くチームもあります。

毎日のランチミーティング
あー、私の説明が分かりづらかったですね。
ほとんどのチームがDaily meetingをやってるという話と、ランチ時間に弁当食べながら各チームの事例を紹介する話が混ざったっぽい。。

導入はトップダウンではなく、個人レベルから始まります。徐々に広がって、定着しそうであれば会社として導入するというスタンスです。
これは本当にそのとおりで、GitHub、Slackはまさに徐々に広がって定着しました。

新しい技術の導入提案は、コンテストのような社内イベントとして実施
これは毎回イベントを開催しているわけではなく、最近そういうことをやってみたという話でした。
事例としては、アドテク系のサーバーサイドでボトルネックになっている箇所の性能改善をやろうという話で、チームメンバー各々が業務時間の一部を使ってプロトタイプを開発し、最も評価が高かった技術を採用しました。
検討した言語は、D言語、Scala、Go、Lua、Rustで、前評判どおりGoが勝ちました。Goはえー!


PyCon JPでジョブフェアを行うのは今回が初めてということでしたが、立ち見が出るくらいの大盛況でした。
その後のmeetupでもお話できたので、来年もジョブフェアがあれば参加したいと思います。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


[PR]
VOYAGE GROUPには無料シェア会議室 PORT社内バー AJITOがあり、勉強会などに無料で貸し出しています。
さらに期間限定で、5〜10分の企業PRタイムをいただくことで、寿司・ピザスポンサーも行っております。
ご興味ある方は @makoga に気軽にご連絡ください。