こんにちは、CTOの小賀(@makoga)です。

ECナビでは「テーマを決めてお話しよう勉強会」とか「テーマを決めてほげほげ勉強会」と呼ばれるエンジニアが自分でテーマを決めて発表する勉強会を行っています。

    第1回 メール配信システム
    第2回 バージョン管理とデプロイ
    第3回 プレゼンテーションにおける提示資料作成技術

第3回の@bash0C7からご指名を受け、第4回目は僕が発表しました。テーマは「プロジェクトが失敗する要因」です。タイトルがつりっぽいところもあり30名以上が参加しました。エンジニア以外の人からもなかなか好評だったので、その後同じ内容でもう1回行ったところ、こちらは半数以上がエンジニア以外となり全体で30名ほどが参加しました。どちらの回でも質問がたくさん出て、僕も理解が深まり、やはり情報は発信するところに集まることを実感しました。

一応そのときの資料をslideshareにアップしてみましたが、説明しないと???な感じに仕上がっておりますw

資料について少し補足します。今回はまず用語の認識をあわせるところから始めました。「プロジェクト」についてはプランニング・オニオンをベースに説明し、「プロジェクトの成功・失敗」についてはCHAOSレポートから引用した文章を元にそこから自社の特性に合わせ説明しました。ようやく認識があったところで今回は特に見積もりに特化するよと宣言し、覚えてほしいこと3つ「不確実性コーン」「規模と期間」「正確さと労力」について説明しました。ここを文章だけでうまく説明するのは難しいので興味のある方は『アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~』を読んでみてください。とても良い本です。

次回は不確実性に備えるバッファあたりの話をしようと思います。