VOYAGE GROUP エンジニアブログ

voyagegroup_techのブログ
VOYAGE GROUPエンジニアブログです。

スマートフォン

mixi Hackathon@デブサミ2011に参加してみた!

はじめまして。ECナビの子会社ジェネシックスで、スマートフォンアプリを開発している荒井(@cutmail)です。

エンジニアの皆さんであれば、もちろんデブサミはご存知ですよね?

私は今回デブサミ2011(Developers Summit)の中で行われた、mixi Hackathonというイベントに参加してきました。

どんなイベントかというと、mixi Graph APIを利用した、実際に動作するアプリケーション、サービスを制限時間内に開発するというのが目的です。

数人でチームを作り、その中でなにを作るかを考えて、当日はコーディングをします。
開発後には、チームごとに成果を発表し、投票により順位を決めます。

【Hackathon前夜】
今回私は、2名でチームを組み、mixi Graph APIの中のPhoto APIを使った"なにか"をつくろうと考え、
当日までに案を練っていました。

実際に参加したのは、
です。

前日の業務終了後に会議室にこもり、ホワイトボードを使って設計や仕様をざっくり考えました。
また、家に帰ってからもskypeを使って細かいところを詰めたりと、考えておくことは結構あります。
が、当日は9時30分には会場につかなければいけないので、夜更かしは危険です。

早めに寝て明日に備えます。

【Hackathon当日】
時間は、10:00~18:00の計8時間で、会場に着くなりすぐにスタート。

こんな感じでやってます。 #mixihackathon

お弁当も支給されたのですが、ランチタイムなどはなく、コーディングをしながらお弁当を食べました。

lunch

途中、司会の@yoichiro さんより、「ゴールの時点でのイメージをチームで固めてください」とのアナウンスがあり、
早速私のチームでは、「二人がそれぞれ作っているものを結合し、実際に動作するところまでやろう」と目標を決め、コーディングを再開。

午後に入り、黙々と実装が行われていますー。 #mixihackathon

今思えば、このときに一旦、具体的な目標を共有したのがよかったのではと思います。

制限時間が迫ってくると、焦るチームもあれば、余裕なチームもあったりと、
様々でしたが、私たちのチームはギリギリ完成させることができました。

【成果発表】
時間になると、チームごとに成果物を発表していきます。
私のチームは最後に発表することになり、他のチームの発表をドキドキしながら聞いていました。

どのチームもmixi Graph APIをうまく使ったサービスや、アプリを作っていました。
各チームがどんなものを作ったかは、#mixihackathonを見て頂ければよくわかると思います。
最後に、それぞれがこれイイ!と思ったチームに投票をします。

結果は...

2位!!

おしくも1位とは1票差でしたが、限られた時間の中で自分達が考えたサービスやアプリを形にする楽しさがこのmixi Hathonに参加してわかりました。


もちろんHachathonが終わったあとは懇親会!

after
みんなmixiとかFacebookの話で盛り上がっていました。

今考えてみると非日常の環境で、コードを書くというのは、かなり刺激にもなり、
また今回のようなHackathonだと他のエンジニアと同じ場所と時間を共有することにもなり、
交流にも繋がります。

実際に私たちがどんなアプリを作ったかは近々リリースする予定なのでお楽しみに!


また、ジェネシックスでは、開発合宿を行ったり、職種関係なくスマートフォンアプリのアイデアをプレゼン形式で出し合い、実際にプロダクト化したりと様々な取り組みを行っています。

ぜひ私たちと一緒に熱い想いを持って仕事をしてくれる方をジェネシックスでは募集しておりますので、下記も宜しくお願いします。

genesix_logo_s
エンジニア募集中

今後も様々なイベントなどに参加していきます!

「iPad (Wi-Fi) + Pocket WiFi + Apple Wireless Keyboard + ISSH」でWebアプリケーション開発環境を実現する。

こんにちは。 ECナビに新しく創設されました株 式会社genesixで プログラマをしています上杉 (@unlearned)です。

日本でもiPadの発売日が決定!! 早速、私もiPad(Wi-Fi)を予約注文しました。 やがて訪れる便利な生活を妄想して、うずうずしているところです。

ところで、先日アメリカ出張から帰ってきた同僚が、iPad を手に入れてきました。ECナビには、既に7台iPadがあります。

プログラマーであればいつでもどこでもアプリ開発をしていたいですよね。 わかります。

そこで表題にある 「iPad (Wi-Fi) + Pocket WiFi + Appleワイヤレスキーボード + iSSH」 を用いたWebアプリケーション開発環境をご提案いたします。

ちなみにiPad (3GS)購入の方はPocket WiFiは必要ないです。

まずはiPadと Apple Wireless Keyboard(US)をBluetooth経由で接続します。

1. Wireless Keyboardの電源を入れてください。

2. iPadの [設定] [一般] から [Bluetooth] を選択

3. Bluetoothを ”オン” にする

4. デバイスに ”Apple Wireless Keyboard” と表示される

5. 表示された ”Apple Wireless Keyboard” をクリックしてしばらく待つ

6. "Apple Wireless Keyboardでパスキー○○××を入力し、retunまたはenterキーを押してください" (○○○×××は6桁の数字)と表示されますので、そのようにします。

7. ”接続済み” の表示が出る

接続が完了すると、テキストの入力時にソフトフェアキーボードが表示されなくなります。

さて、これでキーボードの接続は完了。

次に必要なのはサーバ接続環境。 ここではiPad版のiSSHを利用します。 お値段は$10と、ちょっと値は張りますが躊躇無く購入します。

では立ち上げてみましょう。

ジャーン!!
写真1

これでバリバリ開発するぜー!!

しかし、iSSHではキーボードからのalt、Ctrl、Esc、tabが効かない!!!

orz . . . .

他のアプリではちゃんとalt、Ctrl、Esc、tabは使えます。 iSSH の作者の方、ご対応よろしくお願いします。

ちなみにこのシステムの優位性は重量の軽さ。

MacBook Air 1360kg (Appleの仕様(*1)より)

・Apple Wireless Keyboard(US) + 単三乾電池x2 0.324kg(実測値)
・iPad(Wi-Fiモデル) 0.680kg(Appleの仕様(*2)より)
合計1.004kg

「MacBook Air」と比較して 「iPad(Wi-Fiモデル) + Apple Wireless Keybord(US)」のほうが300[g]程度軽い!!
写真2

ECナビでは「スマートフォン研究会」という社内サークルもあり、 有志でブログを立ち上げています。そちらもよろしく。

スマホ研究会
http://blog.smaho.jp/

(*1) http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html
(*2) http://www.apple.com/jp/ipad/specs/

記事検索
QRコード
QRコード